
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:約11.5万円、妻:約13万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
指輪のブランドについて調べた時に、アフターサービスがしっかりしているところを中心に探しました。
その中でも立地が良く訪ねやすかったことと、ホームページも好印象だったのでエクセルコダイヤモンドで購入することにしました。
店員さんと相談しながら、夫はシンプルなデザインで見た目がすっきりしているものが好みだったので、ストーンがついていない指輪を選びました。
私も普段使いしやすいものが良かったので、同じくシンプルで、一粒だけダイヤが埋め込まれたものを選びました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
一粒ダイヤの本当にシンプルなデザインなので服に引っかかることも無く、ぶつけることもなく、大切に使うことができていると思います。
年齢を重ねても似合うデザインだと思うので気に入っています。
悪い点は、シンプル過ぎて傷が目立つことです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
細かい装飾やデザインがないシンプルな指輪が希望だったので、特に候補はありませんでした。
ストーンの大きさが違うぐらいで、その他に迷うようなことも無かったです。
夫もダイヤ無しを選んでいたので悩みませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
定期的に購入店でメンテナンスしており、普段から丁寧に扱うようにしているので比較的綺麗な状態を保てていると思います。
希望通りのシンプルなデザインのものを選んだので、家事をしていても外出しても違和感なく過ごせています。
今は育児中ですが、小さいこどもがいるので目立たないデザインにして本当に良かったです。
結婚指輪は常に装着していて毎日眺められるので、その度に結婚当時を思い出し、幸せな気分になっています。
今はつけていないと不安になる、相棒のような存在になりました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は多くの人が一日中、一生つけ続けるものだと思います。
自分で後悔のないよう、店員さんに相談しながらたくさん悩んで決めてください。
私の夫もそうなのですが、結婚してから体型が変わり指輪のサイズが合わなくなることもあると思います。
サイズ変更のサービスがあるお店を選んだり、変更時の割引があるところを探すのもおすすめです。
アフターサービスが充実している店舗を選べば、指輪を長く大切に使っていけると思います。