結婚指輪購入口コミ「コスパが良い4℃」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

8

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

両方7万円ぐらい

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

僕が婚約指輪を選んでいる時に色々なブランドを検討していました。ティファニー、カルティエ、ダイヤモンドシライシ、アイプリモ、4°Cと検討しましたが、ティファニーとカルティエは予算的に厳しかったです。そこで住まいから近く、コスパの良いブランドを検討したところ4℃がありましたのでそこで買うことにしました。婚約指輪を渡した後に結婚指輪をどうするか?となった時に婚約指輪が4℃なら同じにしようということで4℃に決めました。デザインもピンクゴールドで若干ねじれが入っているものが気に入って購入しました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

良かった点は、見た目がオシャレに見えるところです。通常はプラチナを買う方が多いと思いますが、ピンクゴールドにすることで余り目立たずオシャレな感じが良いと思います。悪かった点は、購入した店舗が無くなってしまったのでアフターサービス等を利用する際には調べなくてはいけないなーと思っています。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

他の指輪で候補はありましたが、ティファニーやカルティエなどのブランドだと高すぎるのもありました。また、婚約指輪と一緒につけるという場面もあるとのことで他のブランドの指輪とだと合うのか合わないのかわからなかったので同じ4℃にしました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

平日は仕事の関係で使用していませんが、休みの日は毎回使用しています。やはり、僕たちの中ではピンクゴールドということがとても気に入っています。個人的にはオシャレに見えると思いますし、実際に着用してればカルティエにも見えなくはないと思います。(笑)なので、見た目のクオリティは4℃もカルティエ並みかと思っています。僕の中では4℃はコストパフォーマンスがとても良いブランドになっていると思います。また着用時も違和感なく使用することができます。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

結婚指輪ん買う際は、婚約指輪の有無を考えて購入すると良いと思います。個人的には婚約指輪があるならば、そのブランドと合わせた方が確実だと思います。婚約指輪が無い場合は、どのブランドでも良いと思いますが、僕自身はカルティエをおすすめしたいと考えます。なぜなら、誰もが知るハイジュエリーブランドなので所有感、優越感が別格ではないかと思います。ただ、お高いお買い物になりますのでゆっくり考えてお互いが納得できるものにしましょう。