
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻225,500円 旦那195,800円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
“まずは有名なブランドが長年付けるとなると良かったので
カルティエ、ヴァンクリなど様々見回ったが
あまり好みのデザインがなく最終行き着いたティファニーで決定。
決めたポイントはドンピシャで好みのデザインがあったから。
シンプルかつ華やかさなダイアも欲しかったので
ダイア付きで太すぎす女性らしい細さのデザインが気に入って購入に至りました。
予算面もあまり高すぎず、程よい価格帯で
夫婦合わせて40万程で考えていたのでちょうど良かった。”
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
“女性らしい細さが気に入り購入したものの、
存在感は少ないのでたまに太めの指輪にしたら良かったなと思う時があり、その時は別の指輪を重ね付けしてオシャレを楽しんでいます。ダイアがとても綺麗なのでやはり購入して良かったなとは思います。”
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
“カルティエのシンプルなゴールド指輪が候補でした。
最近はインスタでもゴールドをつけている方が多いので、
初めはゴールドで購入予定だった。
ブランドもカルティエがよく見たり写真映えもするので
第一候補ではありました。”
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
“これまではオシャレ指輪を付けたりして楽しんでいたが、
やはり高い結婚指輪は特別で、付けているだけで家族をのことを思えたり旦那との思い出が詰まっているように感じれるので付けているだけで嬉しい。出産の際に外していたが、むくんで暫くはめることができなかったりしたので付けていないだけで始めは違和感があったりしました。購入の際、サイズを測るのを適当にしてもらったので少しブカブカだっので、もっと慎重に測れば良かったなと少し後悔もあります。”
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
“まずはサイズ寸法を図る際は、ただ単にはめるだけでなく
手を振ったりとにかく沢山動かしてみてブカブカじゃないか、かつくないか慎重に図ること。またすぐに傷は付きやすくはなるので購入した際は記念に写真に残しておくのともオススメ。最後はやはりある程度の有名ブランドで購入しておいた方が今後も大事に使おうと思えたり、特別感がやはり感じれるので値段にこだわりすぎす本当に好みの気に入った指輪を高くても購入した方が後悔がないと思います。”