
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
それぞれ10万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
もともと個人的には結婚指輪はいらないと思っていたが、主人が欲しいとの事だったので購入を決意。つけるならもともとウェーブタイプのデザインの指輪が欲しかった。いろいろなお店のジュエリーを見たかったが、主人が婚約指輪も買ってくれていた為、あまり高価なものは控えようと考えていた。実際購入したウェーブのリングはダイヤが控えめながらもリングに沿って流れるようにあしらわれておりとても気に入っている。主人のリングもあまり光沢が無いものが良いとの事だったので光沢のないシルバーを選んで気に入っているようだ。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
ダイヤがギラギラしているリングは欲しくなく、ウェーブに沿ってダイヤが大小ちりばめられて大人っぽい印象を受けるデザインでとても気に入っている。また、貰った婚約指輪と一緒にはめても指にフィットしオシャレに見える。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
購入するなら前々からスタンダードな形の指輪ではなく、デザイン性のある指輪欲しいと思っており、いろいろある形の中でもウェーブタイプの指輪に良く目が行っていたため正直ウェーブ以外は考えておらず、購入したリングも一目惚れで即決。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
当初は結婚指輪は不要と思っていたが、はめた瞬間は結婚できたとリングを見るたびに実感し、テンションが上がったが、出産して育児で少しやつれてしまったからか時間が経つにつれてリングがくるくる回ってしまい、ダイヤの部分が中指に当たって痛痒くなってしまった。また、ダイヤの部分が子供にあたると危ないと思い、現在は取ってしまっている。子供が大きくなり、リングをはめても大丈夫だと判断したらサイズを調整してまた身に付けたいと思っている。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
“家事で料理をするとき(挽き肉をこねたり、粉ものを扱うとき)や育児の際に物や赤ちゃんを傷つけてしまわないようにダイヤは埋め込みタイプのものが善いかと思います。また、リングの大きさの再調整は何回まで、保証期間いろいろ確認してから購入してみてもよいかもしれません。
結婚指輪はシルバーが多いと思いますが、ご自身の肌の色にあわせて購入を検討しても善いかも。何よりパートナーの方と予算やデザイン等を良く話し合って、いろいろなお店を覗いてから自分達にぴったりな商品わをご購入してみてください。”