結婚指輪「若干ウェーブがかかっているデザインのものでオーダーしました」

S

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

150000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

まずはお互い細めのデザインのものにするという大枠だけ決めていきました。また、指が長くみえると思うので、若干ウェーブがかかっているデザインのものでオーダーしました。指輪の裏側には記念日と、記念のメッセージ(To ◯◯(名前))などの刻印もしていただきました。加えてお互いの誕生石の宝石を小さめですが埋め込んでいただきました。予算は特にかっちりとは決めていませんでしたが、20万円以下で考えていたのでお願いしました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

デザインが気に入っています。細いデザインで少しだけウェーブがかかっているので、つけていても指まわりが痛くならず、違和感がありません。また、指輪の内側に小さな宝石や彫刻がされているので、目立たない部分までこだわることができてよかったです

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

ほかにも、ダイヤモンドシライシやティファニーなど、ジュエリーブランドで候補に上がったものはたくさんありました。ですが、思い出のジュエリーを買ったことがあったので、結婚指輪も同じブランドのものにしました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

はじめは指輪はいらないかとも思っていたのですが、実際買って使ってみると、結婚した実感もわきますし、指周りや手をきれいにしていようと思う気持ちが高くなりました。指輪によっては手に合わずに握ったときに痛くなってしまうものもあるようでしたが、試着してみて小さなウェーブが入っているものは違和感がほとんどなかったため、小さめのウェーブのデザインにしていただきました。日頃毎日つけるものなので、できるだけ使いやすいものでよかったです。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

指輪はずっとつけているものなので、デザインと使い心地が良いものを選んだ方が良いと思います。ジュエリーショップの店員さんも詳しく教えてくださるので、いくつか試着して選ぶのが良いと思います。太めのデザインか細めのデザインか、シルバーかゴールドか、宝石をつけるかつけないか、など、それぞれ好みがあると思うので、パートナーと好みを話しながらつくりあげていくと、思い入れのある二人にぴったりの指輪ができあがると思います。