結婚指輪購入口コミ「世界に一つだけの指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚2年目です。

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫が7万円、私が8万円でした。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪に決めたポイントは、世界に一つだけしかないということです。私たちで結婚指輪を手作りできるお店を選びました。そこでお互いのものを作り合いっこすることにしたのです。私は普段からモノづくりが得意なわけではないので、結婚指輪という大事なものをうまくできなかったらどうしようと不安でした。ですが、専門のスタッフさんが優しく丁寧に教えてくれたので、大きな失敗をすることもなく1~2時間ほどで無事に完成。出来上がった指輪も作業時間も一生ものの思い出になり、大満足でした。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

良かった点は、お互いの指輪を作り合ったのでより愛着がわき、大事にしようと思えるところです。また、作業の様子を動画や写真で撮ってくれたので見返すことができて、素敵な時間を振り返れました。逆に悪かった点は、それどこのブランド?とマウントを取られたとき言い返せないことくらいでしょうか。特に悪い点は思い浮かびませんでした。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

特にこれといった候補はありませんでした。まず私たちは、結婚指輪を選ぶ際の優先順位について話し合うことにしたのです。高級ブランドや流行りものを意識したほうがいいのか、お互いが納得して欲しいと思ったものに出会うまで探し続けるか、悩みました。夫は最初の頃、「女性の憧れなのだから、あなたが決めたものなら何でもいい」と丸投げしていました。私はそれに納得できず、「ふたりのものなのだからふたりで決めたい」と伝え、私たちらしい指輪がほしいという結論に至ったのです。その頃に、結婚指輪を手作りできるお店を見つけられたので、即決でした。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

快適ライフを過ごせています。高級ブランドとは違い、手作りの指輪ということで傷つきやすかったり壊れたりするのではと心配もありましたが、そんなことはありません。着け心地も良いです。むしろ、月日が経つごとに愛着がわき、夫が作ってくれたものだから大事にしたいという気持ちが強まりました。夫のものを見ても私が一生懸命作ったものをつけてくれていると思うと嬉しいです。指輪と夫への愛情が増していく気がして、これからもどちらも大事にしていきたいと思います。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

ぜひ、お互い結婚指輪について話し合って納得してから購入することをおすすめします。私たちは結婚指輪に対する価値観や選択する際の優先順位など、話し合ってみると同じものを違う視点で見ていることに気が付きました。たかが指輪ですが、されど指輪です。一生モノの価値をふたりで話し合って決めるというのは意義のある経験になりました。これをきっかけに指輪はもちろん、夫婦としての関係性をより大切にしていきたいと思います。