
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
それぞれ20~22万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
杢目金屋という指輪のお店を選びました。そのお店の特徴が、2人一緒の板から繋がった指輪をつくり、その指輪を切り離すことで、元は一緒、という意味のあるデザインになります。模様も元は繋がっているので、離れていても繋がっているのが嬉しいポイントです。色や艶の出し方も選べるので、私は可愛らしい感じにしました。夫はシックな感じに仕上げました。また、予算も普通くらいで良かったです。刻印も好きな文字を入れられます。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
遠距離恋愛だったので、やはり元の板は同じで、そこから指輪をつくるので一体感や絆を感じられるのが嬉しいです。メンテナンスも無料なのが有り難いです。選んで良かったなと思います。悪かった点は特にありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ケイウノというディズニーをモチーフにした指輪屋さんは候補にありました。しかし、価格が高いこと、歳をとっても付ける点でいうと、ディズニーは飽きてしまうと終わりということを考えると、無難なものにしました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
指にしっくりくる、ピンクゴールドの色にしました。また、縁も丸みを帯びたものにしたので、ひっかかりもなく優しい仕上がりになっています。派手でもないけれども、私たち夫婦にぴったりだなと思います。また、誕生石の石を指輪に入れてもらったので、それもパワーストーンとしてのお守りになっています。夫の指輪は黒っぽいデザインにしたので、普段つけていても華美でないところが気に入っているようです。傷がつきやすいけれど、メンテナンスでピカピカになるので良かったです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
宝石などに値段や見た目にとらわれると後々で後悔する可能性もあることと思います。どんなものがいいかはそれぞれの価値観だし、好きなものがいいけれど、値段よりどんな意味をもった指輪にするかを私たちは大事にしました。もちろん、ダイヤモンドとか高価なものがいいけれど、普段家事をしたり何かと指に衝撃が入ることもあるので、それを考えると、傷の付きにくいシンプルなものが1番かと思います。デザインも考えられるものだとより嬉しいですね。