
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚10年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私は20万、主人は10万です。
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私はピンクが好きなのでピンクゴールドかピンクダイヤの指輪が欲しかったのでブランドは気にせず、自分の好きなデザインのものをずっと探していたのですが、偶然星座を彫っている指輪を見つけて一目惚れしました。
ピンクではなかったんですけど星座の真ん中に相手の誕生石が入っているデザインでとても可愛くてこの指輪にしたいなと思いました。
主人の指輪には私の誕生石が入っていて指輪を重ねると2つの星座が重なるようなデザインがとても気に入りました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
購入後指輪のサイズが変わった、磨いてほしい、石を追加で入れたい時などのアフターサービスも充実していることも決め手でした。
結婚した当初は子供がいませんでしたが、指輪の裏に子供の誕生石も追加で入れれるようなスペースを作ってくれて、指輪を進化させられるようなところが良かったです。
悪かった点はありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ピンクゴールドやピンクダイヤ、細めのリング、真ん中に大きいダイヤがついているデザインの指輪、文字等を彫らないシンプルな指輪も可愛くてとても悩みました。
また全て1つのお店で見ていたので、他のお店のピンクゴールドの色でも悩みました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
重くないので何年もつけっぱなしですが違和感がないです。
星座の指輪とはいえ、派手ではないし誕生石も光りすぎていないので指が目立ちすぎると言うこともありません。
ただ1人目を出産した後金属アレルギーになってしまい痒くて掻いているうちに腫れてきて指輪を外せなくなったことがあります。
指輪の種類によってはアレルギーが出ない指輪もあるかと思いますが、四六時中痒かったです。
あとつけっぱなしではありますがアクセサリーの一部としても良いなぁと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
太すぎるリングだと違和感があるように思えるので、色々な太さの指輪を何度もつけてみるのをお勧めします。
個性が強い指輪だと、子供が生まれる等のタイミングで好みが変わりつけなくなることもあると思うので、どの服にもどのネイルにも合うようなデザインがいいと思います。
また出産を機に金属アレルギーになる方もいるので(私がそうでした)アレルギーに強い指輪のことも聞いてみるといいかと思います。
店によってのアフターサービスでの追加でかかる料金の違いやサービスの内容も確認しておいた方がいいかと思います。