
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
女性150000円、男性80000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
付き合っていた頃にペアリングとして持っていた指輪と同じブランドを購入しました。
二人ともそのブランドに思い入れがあったこともあり、そのブランドの上位の指輪を購入しました。
婚約指輪を奮発したので、結婚指輪の予算は100000円以下で探していました。
ですが、女性向けの結婚指輪は男性よりも豪華なデザインのものが多く、少し予算から上回ってしまいました。
逆に、男性用はシンプルなので予想外に安く、私の分の予算が浮いたのでちょうどよかったです。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
付き合っていた頃からの思い入れのあるブランドの指輪をグレードアップして結婚指輪にできたこと。
シンプルなものを選んだのでデザインに飽きることがないのも良かったです。
悪かった点は、時々もっと豪華な指輪も欲しくなってしまうこと。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
もっとグレードの高いブランドも見に行ったりしました。
ハリーウィンストンやショーメ、ブシュロンなど。
とても華やかでデザインも可愛く、一瞬はこれが欲しい!と思いましたが、日常生活でずっとつけることを考えると、シンプルで手頃な価格のブランドに落ち着きました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
つけてることを忘れるぐらいシンプルなので日常生活の邪魔にもならず、使いやすいです。
もっと華やかなデザインの指輪もいいなぁとは思いますが、家事や子供の世話などがあるので、普段使いにはやっぱり邪魔になってしまいます。
今後、10年後、20年後など何かの節目の時や、自分たちの年収がアップした時、子供の世話がなくなったときや生活スタイルが変わった時などにグレードアップしようと思っています。
今の生活スタイルや収入にはちょうど良いです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は基本的にずっと身につけているものなので、とにかくシンプルなものがベストです。
立体的に装飾のある指輪はとても華やかで可愛いですが、何をするにもひっかかってしまい大変です。
華やかなデザインは婚約指輪にして、普段使いの結婚指輪と使い分けたり、ダブルでつけたりするのが良いと思います。
そして、10年ごとに同じブランドで新しい指輪を買い足していくと、夫婦の歴史が積み重なっていくのが目に見えるので素敵だと思います。