
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
5年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)
夫・4万円、妻・4万5千円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚指輪は毎日つけるものなので、デザインがシンプルで生活や仕事の邪魔にならないことを最優先にしました。
また価格も式や新婚旅行にお金をかけたかったので、比較的安いものを探しました。
材質は最初プラチナで探していたのですが、夫が金属アレルギー気味であることが分かったのでアレルギーでも問題なく付けられる材質であることも結婚指輪探しのポイントになりました。
そのためブランドなどにはこだわらず、デパートやネットなどで捜した上でチタンの結婚指輪に決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
チタンは非常に固い材質なので、プラチナなどと違い傷が付きにくくいつまでもきれいな状態でいるのが良かったかなと思います。
また私のはダイヤが一粒入ったもの、夫のは本当にシンプルなデザインを選んだのでひっかかりなどがなく生活がしやすいです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
せっかく毎日つけるものだからと、エタニティタイプの指輪や大きめのダイヤがついているものと悩みました。
しかし実際に付けて見ると重かったりちょっと取り扱いに注意が必要なデザインが多く、結局シンプルなものに落ち着きました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
最初はそんなにシンプルな結婚指輪を選んだの?と少々不思議な目で見られることもありましたが(笑)
結婚の年数が経ってくるとデザインに凝った指輪は付けなくなったりダイヤが多くついた指輪はダイヤが取れてしまったりして結局付けなくなる人が周りでも増えてきました。
やっぱり結婚指輪はシンプルな方がいいよねという意見に落ち着いているようです。
チタンなので傷が付きづらくいつまでもピカピカしているので、夫の指輪もほめられることが多いようです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします。
結婚が決まると、まず結婚指輪選びから入るという人も多いと思います。
雑誌やネットで見るとどうしても華やかなデザインやダイヤがたくさん付いたものに憧れるかもしれませんが、結婚指輪は毎日つけるものです。
普段の生活や仕事の時に邪魔にならないか、必ずチェックすることをおすすめします。
また結婚指輪は旦那さんになる人も付けるものですから、あまりデザインが凝ったものだと嫌がられる可能性があります。
必ず旦那さんの好みも聞いてみてください。