結婚指輪の体験談「デザインはハーフエタニティで地金はイエローゴールド」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫が8万5千円くらい、妻が13万5千円くらい

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

買うお店も商品も決めた状態でお店に行きましたが、たまたま在庫がなく取り寄せになるとのことで迷っていたら、似ているデザインでいくつか候補を見せて貰えました。

デザインはハーフエタニティで地金はイエローゴールド、艶消し加工がしてある細めのものが好みだったのでそれを伝えました。

夫はゴールドよりプラチナ色の方が好みのようだったのですが、担当の方が同じブランドで揃えて地金だけ変えてみたらどうかという提案をして下さり、ブラックゴールドのリングをみてひと目で気に入ったようでその場で即決しました。

予算は2人で20~25万円くらいで考えていました。

地金をプラチナではなくゴールドにしたので、ダイヤモンドが沢山付いていても予算内でおさまりました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

良かった点は、当初決めていたものに限りなく近いデザインで予算内だったこと、今まで誰ともデザインが被ったことがなく、自分だけのリングという思いで持ち続けられる点も気に入っています。

飽きがこないようにシンプルなリングも候補にありましたが、婚約指輪を買わなかったので、結婚指輪は思い切ってキラキラにしたかったのでその点も気に入っています。

悪かった点は今のところ思い付きません。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

アンティークな雰囲気でデザインが凝った指輪も見せていただき、私はとても惹かれましたが、カジュアル過ぎて結婚指輪っぽさに欠ける点と、男性用のデザインが夫の好みとは掛け離れてることを夫に指摘され、断念しました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

まだ結婚2年目ですが、夫婦で色々ある度にこの指輪を見て、指輪を買った時のことを思い出して温かい気持ちになります。

コロナやいろいろな事情が重なって、結婚式や写真撮影は出来ていない私たちにとって、この指輪が唯一の夫婦になった証です。

30年40年先も、命が尽きる時まで私たち夫婦に優しく寄り添ってくれるものと思います。

この指輪が私たちの手元にきた時のように、たくさんの人達の思いや優しさによって自分たちが在ることを忘れずに生きたいと思わせてくれました。

ずっとずっと大切にしたいと思える指輪に出会えて本当に良かったと思います。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

お店に行くと結局迷ってしまうのですが、ある程度の希望(デザイン、地金、予算等)は絞って行った方が良いと思います。

好みのデザインと予算を先に伝えた方が、より希望に沿ったリングを担当の方が探して提案してくれます。

こちらのイメージとお店側の解釈が一致すると、早く理想のリングに出会えると思います。

私の場合、沢山みて目移りして迷いに迷った挙句、結局一番最初に素敵!と思ったリングに落ち着きました(笑)でも、沢山みて試着したあとでやっぱりこれ、となったので全く後悔していないです。

「やっぱりあれが良かったかな…」と後でならない為にも、好みを絞って沢山試着して、より納得のいくリングに出会えればいいなと思います。