
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
50代
3. 現在、結婚何年目ですか?
17
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫用8万円 妻用7万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
主人のお父様が末期がんでした。
病状が急変したため12月に式場を決め翌年の3月に結婚式を行うことなりました。
披露宴のデザートを担当されたお店のマダムの結婚指輪がシンプルな昔ながらの24金のカマボコ指輪だったのですが、コレが本当に素敵で!
私たちもシンプルなGOLDの指輪がいいなぁと思いました。
私は結婚指輪はティファニーにしたいと思っていたところ、ちょうど市内の高島屋にティファニーのSHOPが開店したのですぐに相談にいきました。
この頃の結婚指輪の定番はプラチナに一粒ダイヤが多かったので、ティファニーでも店頭にはGOLDの結婚指輪は無くて、全国のショップを確認していただいて取り寄せて頂きました。
夫の指が太くて(笑)夫のサイズのゴールドの指輪が、全国でも在庫が2個??
急いで在庫を抑えていただいて、発送していただいたのですが受け取れたのが式の2日前!
それ故に思い入れも有り夫婦で気に入っております。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
他の方のプラチナの指輪を見た後に自分の指輪を見ては、「本当にゴールドして良かった!」と思います。
金は昨今値上がりもしていますし、ティファニーのブランドも気に入っています。
金は日本人の肌色にとても似合いますし、加齢による肌感の変化にも寄り添ってくれます。
夫はアクセサリーは結婚指輪以外つけないのですが、ワンポイントでいい感じに既婚者感が出て良いです(笑)
17年一度も利用はしていませんが、ティファニーでメンテナンスも行なっていただけますので安心です。
購入時の対応もスピードもリズム良く、老舗ブランドですが臨機応変に対処してくださり悪かった点は全くありませんでした。
結婚から10年目には、またティファニーで記念に金のネックレスを夫と買いにゆきました。
私が2つの商品どちらにするか悩んだ時は、(夫が買ったらA、店長が買ったらBと)ジャンケン勝負にもお付き合いして下さいました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
金の指輪にしよう!と決めたきっかけが。
パティシエのマダムの指輪でした。
マダムのものはミキモトのものだったので、一応相談に行きましたが。
やはり金の結婚指輪の店頭在庫が無く。
用意して納品までの日程が式に間に合いませんでした。
あと、NIKAWAという商品の和風な結婚指輪もデザイン的に候補にはあげていました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
快適です。
若い頃にシルバーやプラチナもプレゼントで頂き、していたことがありましたが。
すぐに指輪があたる場所の皮が剥けてしまうため、毎日外していましたが。
ティファニーで購入したゴールドの結婚指輪は皮が剥けないのでずーっとはめています。
でも、実は24金が良かったのですが。
ティファニーに当時無くて、また、24金は柔らかので毎日している結婚指輪には向かないと色々なお店の方にいわれました。
でも24金の黄金色はメンテナンスを行えば劣化しません。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
実は私は婚約指輪はありません。
私は結婚指輪は細ければ細いほどイイ!と思っていたのですが。
夫は妻にはダイヤ付きの結婚指輪を買いたかったらしく、結局。
夫は私用にダイヤ付きのプラチナベースの結婚指輪(一般的に婚約指輪の様なキラキラなもの)を買ってくれて。
2人お揃いのティファニーの結婚指輪は私が購入して用意しました。
私は結婚指輪を2種類持っていることになります。
指輪の好みが分かれて決まらない場合などは、私の様に臨機応変で楽しんでしまうのも良いかもしれませんよ。
指輪は絶対しない!なんて言う婚約者の場合は。
ネックレスや時計をとりあえず結婚指輪と言うことにしておいて、でも挙式の時に皆んなの前で指輪の交換をしなくちゃだから、それ様にとりあえず用意しよう!と購入。
当日皆んなの前でお互いに指輪をはめる行為をすると、、、。
結局そのまま17年(笑)
あんなに指輪なんて!と言っていた我が夫も今や気に入っています。