結婚指輪購入口コミ「一番似合うと思って購入した指輪なので、やっぱりいつみても可愛い」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

0年3か月

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

男:¥63,800 女:¥71,500(税込)

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私が購入を考えていたブライダルブランドは、旦那さんが嫌がったので人気のブランドをネットで調べました。

デザインはハッキリ言ってどこも似たり寄ったりなのですが、ブランドが違うだけで金額が大きく変わるので、予算を考慮し、ネットで目星をつけてから店舗に赴きました。

実際には候補以外のリングもつけるだけつけてみたのですが、目星のリングが一番似合うと感じましたし、旦那さんも一番似合ってると言ってくれたのでで即決しました。

ほとんど私の好みで選ばせてもらいました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

一番似合うと思って購入した指輪なので、やっぱりいつみても可愛いです。

デザインはシンプル寄りなので、家事や仕事中にどこかへ引っ掛かってしまうということもありませんし、なぜか手がキレイに見えることも気に入っています。

悪かった点はありません。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

第一候補でほぼ決まってはいたのですが、ネットで見た感じ男性側のデザインを旦那さんがあまり気に入っていないようでした。

実際につけてみたうえで「やっぱり嫌だ」となった場合の保険のような感覚で、他ブランドで何点か候補を挙げていました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

私は入籍前から同棲していて、周りも呼びなれている旧姓を使うので、結婚したからと言って特別な環境の変化を感じられることがありませんでしたが
指輪をつけて生活をするだけで結婚した実感を得られることができました。

自分の薬指を見るだけで幸せな気持ちになりますし、旦那さんの薬指を見ても幸せな気持ちになります。

特に、旦那さんに関しては「結婚しています」という周りの女性へのけん制にもなるので実用性も感じています。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

それぞれ事情があるとは思いますが、もし迷っている方がいたら私は購入をおすすめします。

結婚してわかりやすく「夫婦」として形あるものが結婚指輪だと思うからです。

ほとんどの場合幸せな気持ちで購入に至ると思うので、その時の気持ちや思い出も指輪に宿ります。

きっとこれからの結婚生活には幸せなこと、時には嫌なことがつきまとってくるでしょう。

そんな時に、頑張って乗り越えよう、と思えるキッカケのひとつがリングになってくれるだろうと、私は思います。